奈良県吉野郡大淀町佐名伝自治会 歴史・文学・産業・行事・イベント・活動内容などの紹介
MENU
佐名伝について
温故知新
歴史
神社・仏閣
幻の寺
文学
行事
産業
レジャー
写真ギャラリー13
写真ギャラリー14
写真ギャラリー15
写真ギャラリー16
写真ギャラリー17
写真ギャラリー18
写真ギャラリー19
写真ギャラリー20
写真ギャラリー21
写真ギャラリー22
佐名伝自治会
奈良県吉野郡大淀町佐名伝
お問合せ
トップページ
>
写真ギャラリー22
●とんど
佐名伝では毎年14日にとんどが行われます。
今年はあいにくの雨、珍しいことです。翌日に順延されました。
門松、或いは正月に使ったあらゆるものを火と同化さします。
その、とんどの火からローソクに移して家に持ち帰り、仏壇に火を灯しその火で豆を煮たり
御飯を炊いたり致します。