|
トップページ > 補助金団体 > 老人会 |
|
老人会 |
|
佐名伝老人クラブだより
地域の仲間作りを目的として、昭和39年4月10日、佐名伝老人クラブ(にこにこ会)
が創立されました。時代は移りj変わり今年で約50年となります。創立当時の会員
数は21名でした。現在会員数78名(平成24年4月1日現在)です。
佐名伝老人クラブの年間行事は次のとうりです。
4月 佐名伝老人クラブ定例総会、年間行事の報告・その他
5月 町老連運動会・高齢者学級開講式記念講演に参加する
7月 佐名伝老人クラブ定例総会・町老連、人権学習講演会参加
8月 佐名伝自治会・各種団体協賛納涼大会、カラオケに参加
9月 町老連総会・高齢者福祉大会参加
10月 佐名伝老人クラブ定例総会
11月 佐名伝老人クラブ、一泊二日又は日帰り親睦旅行
1 月 寺院・教会において会員物故者の追悼法要営む
2月 町老連、高齢者生きがい学習講演会に参加する。
3月 佐名伝老人クラブ期末定例総会、役員改選、会計報告、その他
町老連・高齢者学級閉講式に参加
その他重点活動として佐名伝自治会に積極的に協力又西々部地域人権まち
づくり協議会にも参加協力する。
最後に佐名伝老人クラブ会員の皆様、会員同士の親睦、絆、友人は人生の
宝ものです。すべてに感謝して楽しい人生を送りましょう。
佐名伝老人クラブ会長 西山光昭
 |
|
|
|